忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

注射のお話し。



今日は寒いですね!寒いの苦手なのでこの季節になると憂欝でたまりません。
もうストーブ出して温まってます。来月にはこたつ出してエアコンの掃除もして冬仕度しなきゃです。ああ冬眠したい…。

よく色んな方のブログを拝見して学ぶ事や不思議に思う事があるんですが、今回はちょっと注射のお話しを。

入院してインスリン注射の打ち方を教わる時、注射打つのが嫌だとか怖いとか痛いのやだとかお見掛けするんですけど、そういえば私そういうの思った事なかったなぁって。
怖いも嫌だも思った事が無く、看護師さんに打って貰う時は、どうぞ!!と笑顔で腕をまくって差し出す位で(まだ打てなかった時は腕打ちでした)。

それで教わって初めて自分で打った時は躊躇いもなくブスッと刺したもんだから看護師さんが驚いて「躊躇いなくいきましたね!?」って苦笑いされました(笑
だからインスリン注射が嫌だと言われている方を拝見した時、そうか普通は嫌なんだよね、と気付きまして。
私の周囲には糖尿病患者の方が多いもので、隣でよく血糖値測定やお腹出して注射打ってる所を何度も見ていたせいか怖いとか全然無くて、痛いのも平気だから打つ時痛いとこ刺しちゃったり出血しても「ありゃーまた血出ちゃったー」で終わりです。
まぁヘソの周りが湿疹みたいに針の痕が付きまくってたり青く腫れてるのは女としては一応気にしてたりしますけど;^^

インスリン注射は一生付き合っていくものですもんね。怖い痛いを克服して、寧ろ「注射いくぜ!!」って男前発揮して楽しく打てる事が一番だなって。ね。
いや男前発揮しなくてもいいんですけど、まぁ気楽に楽しい治療が出来たら毎日が楽しいな、なんて。

そういえば伯父が最近、骨粗しょう症になりまして。一日に一回注射打って治療してます。
それが凄くつらいようで、注射打つのが嫌だと言ってたんですが、でも「いずみは一日に4回注射打ってんだべ?そしたら一回だけの俺よりいずみの方がつらいべさ」って、治療を頑張ってるみたいなんです。それが私にとってどれだけ元気になる言葉か。伯父もつらいのに私の事を考えて頑張ってくれる事が本当に嬉しくて、私も治療頑張ろう!って元気が湧いてきました。

もしいつか伯父に会える機会があれば、笑顔で頑張ろうね!って言えたらいいなぁ!

あっ、今日の血糖値は朝118、昼134、夕85、夕食後182でいい感じでした!わーい!
明日も200以下をキープできるように頑張ろう!


にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

伯父様にらくらく毛管運動をぜひ

同じ劇症1型人です。私の場合、インスリンポンプですが、トラブル続きです。
血糖値のコントロールもなかなか難しいですよね。
一緒に、工夫、試行錯誤して、コントロールに上達しましょう。
そして伯父様のこと、もしも、良かったら、本当に楽で効果のある、らくらく毛管運動をおすすめください。
私の義理の母親88歳は数年前は骨粗しょう症と診断されていましたが、この運動で、骨折もせずに、元気に一人暮らしを続けています。
ネットに動画もありますから、ぜひ。

返信

ちくてつさん>劇症1型はインスリンポンプをつけてもなかなか血糖コントロールが難しいものなんですね…!厄介な病気ですが、それでも落ち込まないよう頑張りたいと思います!ありがとうございます!
ちくてつさんのブログ拝見しました、体温低めな私にも、まさか伯父にもいいなんて驚きです。ちくてつさんの義理のお母様のように、元気に暮らして貰えるよう是非伯父にオススメしようと思います!
今回も参考になるお言葉ありがとうございました…!
  • いずみ
  • 2015/10/17(Sat)19:48:51
  • 編集

プロフィール

HN:
いずみ
性別:
女性
趣味:
漫画、アニメ、美味しいチョコレート探し
自己紹介:
2015年04年に劇症1型糖尿病を発症。治療や日々の生活の中で楽しいことを探すマイペース更新のブログ。現在1日4回ノボラピッド+トレシーバ打ってます。固定打ち。血糖コントロールに奮闘中。

カテゴリー

フリーエリア